院長・医師のご紹介

院長 宮島 義明
学歴
杏林大学医学部卒業
職歴
杏林大学医学部附属病院
筑波大学 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
筑波学園病院 耳鼻咽喉科
ひたちなか総合病院 耳鼻咽喉科
茨城県立中央病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
水戸医療センター 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会

症状を丁寧にヒアリングし
アドバイスする診療を心がけます
このたび昭島駅前耳鼻咽喉科の院長に就任いたしました 宮島義明と申します。
この場を借りて皆様にご挨拶申し上げます。
当院は2012年、医療法人社団仁桜会として最初に開院し、
誰からも愛され、よりどころとなる存在でありたいという想いのもと、
地域の皆様お一人おひとりのために適切な医療を提供しようと精進してきたクリニックです。
これまで10年以上にわたり地域の皆様と関わり、信頼を得てきたことをおもうと、重責を託されたことに身の引き締まる思いです。
症状を丁寧にヒアリングしアドバイスする診療スタイルを大切に、
クリニックに来られるすべての患者さんに、
来てよかったと思っていただけるよう努めてまいります。
私が耳鼻咽喉科の医師を志した背景には、ひとつとして高校時代、
低音障害型感音難聴に悩まされたということがあります。
低い音を聞き取る能力が低下してしまい、
長い期間聞こえ方に違和感をおぼえ、苦しみました。
命に関わるような症状ではなくても、日常生活を不便にし、
常に不快感を与えるような症状は、慣れるものではありませんし、つらいものです。
その時の体験を通し、こうした症状に悩む人を治すことのできる医師になりたいと思うようになりました。

グループ医院と連携して
地域医療に従事しています
この地域は私にとって医大生だった時代を過ごしたなじみの深い地域です。
そんな地で地域医療に携わることができるということをとてもありがたく感じております。
当院では、同じ医療法人社団として当院のほか5院を開設し、
連携して地域医療に従事しています。
新しい治療法や検査の導入にも積極的で、それぞれが特色あるクリニックになっています。
連携をとることによって、その時々の症状にあわせ、
より患者さんにとって負担の少ない診療方法をご提案させていただくことができます。
こうした分院を持つ当院ならではのメリットも最大限に生かして治療にあたっていく所存です。
今後とも地域の皆様の期待に応えられるよう、より信頼できる医療活動を、
より快適に提供するため、努力してまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。


医師 森田 一郎
学歴
防衛医科大学校医学部医学科卒
職歴
自衛隊札幌病院耳鼻咽喉科 部長
自衛隊中央病院耳鼻咽喉科 部長
(兼務)国家公務員共済組合三宿病院耳鼻咽喉科
所属学会
日本耳鼻咽喉科学会
日本聴覚医学会
資格
耳鼻咽喉科専門医
補聴器適合判定医
ほか、3名の医師と代診医師が診療いたします。
/ | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:15~ 12:00 | 宮島・森田 | 宮島・刑部 | ★ 宮島・前川 | 森田・末松 | 宮島・末松 | ☆ 宮島・代診 |
14:50~ 18:30 | 宮島・森田 | 宮島・代診 | × | 森田・代診 | 宮島・代診 | × |
★の診療時間は9:15~12:30、☆の診療時間は9:00~12:30です。
診察時の医師のご希望がある際は受付にお申し出ください。
申し出がない場合には、一番早く診られる医師が担当することになります。
担当医師は変更になる場合があります。
最新の情報は当院公式X(旧Twitter)でご確認ください。